外国人記者の見方『籠池氏証人喚問』世界から見た森友学園問題
・籠池氏の落ち着きに驚き
(100万円寄付、国有地格安売却、不自然な小学校認可)
・証人喚問に切り替えた思惑
計画失敗の与党に焦り
・新たな疑惑が生まれた
・証拠がなく真偽は不明
・関係があっただけで問題
・FBでの反論はバランスを欠く
・昭恵夫人の喚問は必要
・首相夫人は「公人」
中国、韓国、米国は公人(日本はゴマカシ、スタッフ最大5人付き)
・昭恵夫人を呼ばない理由を推測
与党は自由奔放な昭恵(言動、説明)を恐れている。
民意、世論がどこまで安倍1強を動かせるか日本の民主主義に注目。
・日本よりも早く海外は注目
1/24から「愛国主義へ洗脳する幼稚園」を報道
Loyalty and obedience in Japan nationalist nursery-the times
外国は日本の教育方針に関心(政治と思想の関係、教育勅語、戦前に回帰?!)
・忖度を徹底解説
終身雇用、年功賃金の日本は忖度が多くなりがち、
忖度チェックに情報公開をすべき。
<来週はニッポンの思想教育>
【参考記事】
「妻は1人で電車移動。安倍夫人は異例」 野田前首相
http://news.livedoor.com/article/detail/12850521/
→国家公務員5人が総理夫人付としてサポートする昭恵氏の「公人性」を強調
森友解散「受けて立つ」=民進幹事長
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032600380&g=pol
→「今やれば『森友隠し』と言われるだろうが、理屈は後から政権が付けてくる」と述べ、警戒感を示した。その上で「いつでも受けて立つ」と強調
【森友学園問題】安倍首相の説明「納得できぬ」62% 内閣支持率は3ポイント減の52% 共同通信世論調査http://www.sankei.com/politics/news/170326/plt1703260012-n1.html
→「納得できない」62・6%。
昭恵夫人を国会に招致して説明を求めるべきだとの回答は52・0%。
国有地が格安で払い下げられた問題の経緯に関し、政府が十分に「説明していると思わない」との回答は82・5%。
100万円寄付「理解できない」とした回答は58・7%。